Work Flow

お仕事の受け方

当事務所では設計・監理・セルフビルド支援や小工事など様々な業務を行いますが、
ここでは住宅の設計・監理業務を例にご説明しております

工事の流れ(住宅の場合)

①~⑥まで、スムーズに進んで半年、通常で1年程度かかります。
(減額調整やプラン変更、工務店が繁忙期で見積りが出来ない、など)

  • 設計料 … 施工費の10%を3回に分けてお支払い
  • 施工費 … 一般的に3回に分けてお支払い (割合はご相談)
  • 諸費用 … 直接オーナーさんから、指定先にお支払い

※ご融資を利用される場合は、必ず金融機関の事前審査をお願いしております。
(Web 上のシュミレーションではなく、書類による審査が必要です)
②ラフプラン時に必ずご相談ください。
つなぎ融資の計画、フラット35 等のご提案もさせて頂きます。

#STEP1

ヒアリング

まずは住まいに必要な広さや部屋数等のご要望、スケジュールやおおまかなご予算などを伺います。
当事務所の関わり方、出来る事、目指す事を共有することからお話合いをさせて頂きます。
また土地をお持ちでない方がほとんどですので、エリアなどの条件を伺い不動産業者さんと
協力してご提案したり、すでにご検討中の土地があれば下見の同行も行います。

#STEP2

ラフプランにて打合せ

敷地購入後(または確定)致しましたら、ラフプランを作成し、数回やり取りさせて頂きます。
間取り、ボリュームなどある程度ご要望に沿うものになりましたら、概算見積り資料を作成します。

#STEP3

工務店に概算見積り依頼

選定した工務店へ概算見積りを依頼します。
出てきた概算見積りとラフプランを元に、当事務所に設計・監理を依頼するかをご判断いただきます。
ここまでの作業では費用は頂きません。
内容が良ければ設計の業務委託契約を結ばせて頂き、より具体的な実施設計へ取り組ませて頂きます。
※ただし、例えば店舗や工場など特殊な建物、または計画の方向性が明確なものは、概算見積りをせずに
最初から実施設計図面と正式見積もりを進めるケースがあります。
この場合は契約の前に着手金を頂き、図面作成をスタート致します。

工務店の選定についての考え方

支払い費用の目安

設計・監理料は施工費の10%で承らせていただきます。

通常の場合

  • 契約時 概算施工費の3% この時点ではまだ施工費が確定していないので、
    概算を元に金額を設定します
  • 着工時 概算施工費の3% 最終施工費を元に設計料を決定し、差額精算します
  • 竣工時 施工費の4%
合計10%

概算見積り無しの場合

  • 着手金 目標施工費の2%
  • 契約時 施工費の4%
  • 竣工時 施工費の4% 最終施工費を元に設計料を決定し、差額精算します
合計10%
#STEP4

設計契約

契約後、実施設計に入ります。
実施設計とは、具体的に建物を建てる事が出来るレベルの図面を設計する事です。
間取りや広さはもちろん、構造、設備、電気など専門部分を設計していきます。
また作りつけの家具や食洗機などの器具選定も、お打合せの上決定していきます。

#STEP5

工務店に本見積り依頼

図面が完成してから、工務店さんに正式見積りを依頼します。
正式見積りが出ても、多くの場合予算がオーバーしたり、話し合いをしているうちにより良いプランが出てきたりします。
最終調整し、施工契約に向けて内容を詰めていきます。

#STEP6

工務店と工事契約

内容がまとまったら、工務店と施工契約(工事請負契約)を結んで頂きます。
設計からは工事請負契約図面を提出し、契約書とセットでご確認いただきます。

#STEP7

確認申請提出

都市計画区域では、自治体に建築確認申請を提出し許可を受ける必要があります。
書類と図面は設計が作成します。自治体への審査料はオーナーさんのご負担になります。

諸費用について
#STEP8

着 工

地鎮祭を行い土地のお清めをしたら、工事着工となります。

#STEP9

登記・完了検査

工事が終盤になりましたら、法務局への登記、都市計画区域では自治体より完了検査を受けます。

諸費用について
#STEP10

お引き渡し

工務店・設計立ち会いの元、建物のお引き渡しと、各業者さんからの取り扱い説明があります。
設計から工事中の写真や竣工図を提出し、契約満了となります。

#STEP11

残工事・アフターフォロー

お庭や駐車場などの外構工事、基礎の仕上げなどは施工時期によってお引き渡し後の残工事となる事があります。
また完成後は1年点検までの間、設備の調整などでご訪問させて頂く事があります。

FLOW

ご依頼について

ページトップに戻る